Novel >  KEITO >  KEITO6

6.

 信広からは、たった一回だけ不在着信があった。
 昼夜をほとんど逆転した慧斗の生活をよく知っているはずなのに、着信履歴に残っていたのは真昼の時刻で、いつも通り自分本意なやり方に、もしかしたら謝罪どころかご機嫌うかがいの電話でもなかったのかもしれないと思う。
 リターン・コールは絶対にしないと決めた番号からは、それきり一度も掛かって来ない。
 用もないのに電話を掛けてくる友人達もここ数日は話し相手に自分を指名してくれずに、着信履歴の一番先頭からいつまでも繰り下がらない「佐藤信広」の名前と携帯番号が、慧斗を憂鬱にさせていた。
 ――「おつかれ?」
 目の前で大きな手のひらが上下するのに驚いて、背筋が硬直する。
「接客してよ、接客」
 咎めるのではなく、揶揄うような、悪戯を持ちかける時のようなトーン。
「……あ、すいません」
 慌てて見上げると、取り澄ました表情の口元だけをにやりと弛めた笑い顔があった。
「元気ない?」
「そんなこと、ないです」
 曖昧に笑い返す慧斗を特に追求しない乾が、けれど気遣わしげに目瞬きをしたように感じるのは、自意識過剰ってやつだろう。演出されたカミングアウトを目の当たりにした気の毒なひとは、次の日も、その次の日も、それから慧斗の定休日を飛ばして今日もやって来たのだから。
 慧斗は手元に落とした目線をもう一度上げて、相手を窺う。
「もしかして風邪、ひきました?」
「お、さすが中村くん」
「つうか栄養ドリンクで、風邪治んないっすよ」
 ピッ、パッケージのバーコードを読み取りながら言ってやっても、うん?とぼけて笑われるだけだ。酔っ払った挙げ句、見知らぬコンビニ店員に傘を渡して小雨の中を濡れて帰った次の日も、たしか、彼は同じ行動を取ったのだと憶えている。
「虚弱体質なんだよねえ、すぐ風邪ひく」
「熱は、だいじょぶなんですか」
「計ってないもん」
 あっさり言って、乾は財布から千円札を一枚抜いた。
「煙草はやめとこう…中村くんは、平熱どれくらい?」
「……三十五度ちょいくらいですけど」
「低いなあ、低くない?それ」
「さあ……」
 首を傾げながら清算キーを押して、小銭を取り出す。
 つり銭を差し出そうと顔を上げると、手相を見て取れるほど間近にクローズアップされた、乾の手のひらが、ぺたりと慧斗の額に当てられた。今度こそ全身を硬直させる慧斗に構わず、もう一方の手のひらを自分の額に当てた乾は難しそうに顔をしかめる。
「うーん、わからん」
「……乾さん」
「あ、ごめんごめん」
 ごめん、を二度言ってから退かされた手のひらの、感触が残る場所をごしごしと擦る。
「じゃなくて……たぶん、すごい熱」
「そう?」
「手、熱かったんで……」
 驚いたのは、何よりその手のひらの熱さだ。慧斗の指摘に、サーモグラフィーなら赤く映るんじゃないかと思える右手が、握って開かれる。
「休んだほうがいいと思います」
 心配になって言うと、乾が眩しそうに目を細めた。
「人から言われると、ほんとに辛くなってくるよね…」
「……すいません」
「え?」
 頓着しない反問に、意味もなく謝ってしまったことが決まり悪くなって、もごもごと口の中で数字を読み上げながらつり銭を差し出す。握った小銭を財布ではなくポケットにぞんざいに突っ込んだ乾は、ぴんと姿勢のよい歩き方で自動ドアに向かった。
「ありがとうございまし」
 ゴッ。  慧斗の語尾に被さって、開きかけのドアに長い脚の一部がぶつかる音がする。何事もなかったようにさっさと店を出て行く後ろ姿を、けれど安心して見送ることはできなかった。
「オーナー、すいません」
 レジから少し下がって、事務所のパソコンで打ち込み作業をしている後ろ姿に声をかける。彼と二人きりの日は事務仕事が半分以下になるので、慧斗の仕事も他のバイトと同じようにレジ番がメインになるのだ。三十歳をいくらか越えた年齢のオーナーは、椅子に座ったままぐぐぐ、と背中と首を海老反りさせる横着な方法で振り向いた。
「どしたー?」
「なんか、家の鍵かけないで来ちゃったかもしれないんで……ちょっと抜けていいすか?」
「そりゃ大変、ケイトん家の財宝が。いいよ、家ん中全部点検して、ついでに一服してきな」
「……すぐ戻りますんで」
 鷹揚に頷くオーナーに会釈を返し、ユニホームのジッパーを下ろしてTシャツ姿になる。うなじを刺激する反りかえったタグを直しながら、急いで店を出た。
 予想よりは遠ざかっていない後ろ姿に向かって、呼びかける。
「乾さん、あの」
 振り返ったひとの不思議そうな視線を、
「あの、原付の後ろでよかったら乗ってきませんか」
 店の脇を指差すことで自分から反らす。
「送りますよ」
 思案するようにバイクとその持ち主を交互に見ていた乾は、やがて、ゆっくりと来た道を戻って来た。
「お世話になります」
「メット、いっこしかないんで……」
「ん、共犯にしてよ」
 差し出したヘルメットは受けとってもらえず、仕方なくシートの下に収納する。
「ニケツのノーヘル、やばいかな」
「見つかんなきゃ平気だと思いますけど」
「そりゃそうだ」
 慧斗がシートにまたがるのを待って、はは、と笑った乾が後ろにまたがる。オートバイのタンデムではないので腰に手を回したりする必要はないけれど、肩に添える程度に置かれた手のひらの存在だけでじゅうぶん、落ちつかない気分を味わえる。
「家、どの辺ですか?反対方向って言ってましたっけ」
「うん、西口の、予備校とかある通りのちょっと奥」
「……西口?」
「そう、西口」
「セブン派だったんですね…」
「そうそう、俺んち近くにないんだもん」
 東口店、という名前のこの店から西口に行くには、徒歩なら駅の構内を突っ切ればすぐだ。そこまで交通ルールを無視するわけにいかないので、西口へのルートを頭の中でシミュレートする。駅前の大通りを通ると警察の目がありそうなので、煉瓦敷きの細いスナック店街を抜けることに決めて、スロットルを握った。

 次んとこ、右。
 最後の指示で右折すると、すぐにマンションが見えてくる。エンジンを切ると、沈んでいた車体の後方が浮き上がった。
「どうもありがとう」
 一秒ごとに具合が悪くなっているのだろう、語尾を億劫そうに濁して立ち上がった乾が、ごそごそとかばんを探る。鍵を出すのだろうと見ていると、長い人差し指と中指に挟まれた千円札が寄越された。
「時給ぶん、ってことで」
「いいですそんなの、全然、すぐ戻りますんで」
 驚いて首を振る慧斗にそれを押し付けようとはせずに、取り出されたばかりの千円札は財布の中に戻る。けれど謝礼を諦めたわけではないのだと、次の言葉で判った。
「うちにコーヒーある、缶の。せめて持ってってよ」
「や、ほんとに……」
「タクシー代、どっちか選んでね」
「……」
 困惑して即答できないでいる数秒の内に、選択の余地はなくなってしまった。
「砂糖なしミルクだけ。飲める?」

 

 空欄のプレートの左側に、太字のゴシック体で203と書かれているのを確認する。憶える必要のない番号を反芻するのはやめて、鍵を開ける乾の手元にぼんやり目を向けた。
「入って」
 一言言って大股で奥へ進む彼にはついて行かずに、もたもたとスニーカーを脱いで時間を稼ぐ。パチ、スイッチの小さな音とともに点いた明かりの余光で、足元が薄っすら明るくなった。
 よくある造りのワンルームマンションだ。玄関から入ってすぐ、左手にはトイレと風呂の入り口が見える。右手はキッチンスペースで、イメージ通り、きれいな一口コンロの上にやかんがぽつんと乗っているシンプルさだ。
「体温計、どこだっけ」
 答えようのない問いかけはたぶんひとり言で、少し前屈みになった姿勢が一旦死角に入る。
 生活スペースを覗き込むのは気が引けて、慧斗はキッチンに立ったまま少し声を張った。
「薬とか、ないんすか」
「……ん?」
「薬」
「えーとね、全部冷蔵庫」
「全部?」
「全部」
 背の低い冷蔵庫を開くと、追って指示が飛ぶ。
「右側」
 言われた通り右側を見ると、本当なら卵のパックが入るはずのポケットに、目薬や胃薬それから風邪薬が放り込んであるのを発見した。
 白い錠剤入りの冷え切った小瓶を取って、ラベルの後ろ側を読む。大人、一回三錠。
 多めに出た二錠を瓶へ戻してからポケットにしまい、三段のうちの一段を占拠するミネラルウォーターのペットボトルを引き抜いて、部屋に入った。
 四月の終わりに引っ越してきたと言っていただろうか、それから二ヶ月経っても、どうやら荷解きは終わっていないようだ。一人住まいにふさわしいサイズのベッドに腰掛けて辛そうに項垂れていた乾が、見上げてくる。目の高さがいつもと逆なのに戸惑って、慧斗は一寸口篭もった。
「……熱、計りました?」
「三十八度二分、死ぬかも」
「死なないですよ……薬、これでいいすか」
「優しいなあ」
 反射のなせる軽い賛辞を寄越して、乾は栄養剤のキャップを開ける。三錠をいっぺんに口の中に入れると、構わずそれを黄色い液体で流し込んだ。すぐに大きな手の中で持て余されてしまった空き瓶を乾から引き取り、透明なペットボトルと一緒にローテーブルの上に置く。
「あと水も、一応、置いといたほうがいいと思って」
「こうゆうの、馴れてるかんじだね」
「全然、誰かの看病なんてしたことないから」
「そ?あ、コーヒーあった?」
 うん、首肯する慧斗に、嬉しそうに笑う。
 灰皿と化したミルクコーヒーの空き缶が、シンクの上に置いてあったのは黙っておこうと思う。換気扇の真下に立ってどこか肩身が狭そうに煙草を吸うひとの想像は、慧斗にとってじゅうぶんな報酬だった。
「寝てください。俺、電気消して帰りますんで」
「今ごろ気付いたんだけど、うつったらごめんー……」
 情けなさそうに言って慧斗を失笑させた乾は、もぞとベッドにもぐった。
 最初は右肩を下にして、しばらくして反対がわに寝返りを打って、それもしばらくすると結局仰向けになる。ポジショニングに成功するまでをなんとなく見届けてから、その寝姿に向かっておやすみなさい、と口の形だけで告げた。
 見下ろした風邪ひきの寝顔は、目尻までのすっきりしたラインが今は気だるそうに閉じていて、あの、とぼけた眼差しがないと肩透かしを食った気分さえする。付け根の位置が高い鼻と、大きめの口と、ライトの加減でできた影も手伝ってか、起きている顔よりずっと彫りが深い。
 帰ります、と言ったそばからそれを守らずに、慧斗はベッドの脇に床を鳴らさないよう慎重に膝を突いた。頭の中で一度呼びかけて、未練がましく顔を覗き込む。
 伏せ睫毛は短めで、つつましく目蓋の縁を飾っているのだと知る。目蓋の上のほうに、目を凝らさないと判らないほど色素の薄いほくろがひとつ。
 ディテールまで観察したらきりがないと思いながらやめられないでいると、どこかに放り出された携帯電話が突然――電話はいつだって突然鳴り出すものだけれど、突然、最大音量で歌い出した。
 いつもはそこに置いてあるのだろう、何もないシーツを手探って、それに違和感を感じたらしい乾が薄い目蓋を開く。至近距離で見開かれたふたつの瞳の真ん中に、それぞれ慧斗の顔が映る。
 えーと、なに?問い掛けてくる弱った目線から目を伏せることで逃れて、慧斗は乾の唇に唇を押し当てた。
 高く隆起した鼻筋をよけて、小鼻の脇に鼻先をずらすと、薄っすら漏れていた熱っぽい息がぴたりと止まるのを感じる。まだ少し湿っている唇の表面に自分のそれを丁寧に重ね合わせて、ワン、ツー、スリー……スリー・カウントで、そうっと顔を上げた。
「……すいません」
 ファースト・キスの直後に必要なのは、当然、謝罪。
「……うん」
 吐息混じりの返答はけれど、まるで応えになっていない。これも、当然。
「すいませんでした……あの」
 少しでも効果があるようにと繰り返し言って、ふわふわと感覚のない両脚で立ち上がる。乾の、放り出された恰好の骨っぽい手が持ち上がるのを最後まで見届けずに、
「お大事に」
 逃げ出した。
 キッチンを突っ切り、スニーカーにつま先を引っ掛けて外に出る。クッションの効いた重たいドアを強引に閉めながら思ったのは、電気消すの忘れた、なんて、仕方のないことだった。

Category :