Novel >  KEITO >  或る冬の風景2

2.

 携帯電話を持って出るのを忘れたことに気づいた時には、既にユニフォームに着替えてレジを打っていた。朝になって部屋に戻ると、不携帯だった携帯電話はその上電源切れで、冷たい鉄の塊となってベッドの端に放置されていた。
 充電器に繋ぐとすぐ、赤いランプが点灯する。復活した通信機器が教えてくれたのは、不在着信一件と、留守電メッセージ一件、それにセンター預かりメール一通の存在だった。留守電メッセージとメールは似たような内容で、今から行ってくる、帰ったらまた連絡する、というようなもの。持ち歩くことと、充電すること、この二つは携帯電話に関する最も重要な基本事項だろう。そのどちらをも忘れるのはいつものことだが、下手な言い訳よりお粗末な現実が、その朝の自分にとってはいつもより深刻だった。
 間に合うかもしれないとかけ直してみたものの、同情のかけらもないような音声ガイダンスが流れてくるだけ。結局、話さないまま乾は出張してしまったのだ。
 気をつけて、と、あの時言えただけマシだったな。
 そう思うことにしよう、と思っても、あまり慰めにはならなかった。

 

 希望して取得する休みと別に、定休日がある。当然のごとく、平日である。その、平日と休日の概念自体を世間と共有できない職種、大別するところのサービス業に従事していれば、土曜と日曜の週休二日制なんてものとは無縁だ。もっと言えば、自分のようなシフト勤務の人間にとっては、朝と夜の価値さえ他人と変わってくる。今朝賞味期限が切れたパンと、ジャケ買いした翻訳ミステリの文庫本。休日として与えられた平日の夜を一緒に過ごすのは、大抵そんなメニューだ。鳴り出した携帯電話を前に、誰かからの呑みの誘いだったら断ろうなんて、用件を知る前から思う程度には独りでいたい気分の夜でもあった。
 ディスプレイに浮かび上がった名前を見て、しかし、上手く断る自信は薄れる。スピーカーの向こうの滑らかなテノールの所有者は、鮮やかな話術を以って、数十秒後には来るか来ないかの二者択一を慧斗に迫っていた。
「三十分くらい…かかりますけど」
 行くとも行かないとも断言しない、正直なだけの答えが口をついてしまったのだから仕方ない。有能な営業マンとして第一線で働く人に対抗するには、自分は経験も免疫も耐性も足りないのだ。実際には計算より五分ほど早く、二見の住むマンションの前に降り立つことになった。バイクを停め、エントランスを開けてもらう。何度か訪れたことのあるその号室のドアホンを押した慧斗を出迎えたのは、疑いようのない予想通りの人物――ではなかった。
「こんばんは」
 至って明快に白色人種がルーツに見える二見と違い、どこか中東のイメージに働きかけるようでいて西洋的でもあり、もちろん半分を占めるのはアジア、という複雑な風貌。
「寒かったでしょう」
 泰然とした動作で慧斗を招き入れる彼には、何度か会ったくらいではまだ見慣れないと思わせられる。
「どうぞ、入って」
「――狭いところですが。って?」
「そうそう、俺がでかいからね」
 奥から届いた茶々をさらりと受け流して、堂々たる体躯の堀込氏は、こちらに笑いかけたのだった。
「あ…お邪魔します…」
「ほら、摂が意地悪したから」
「驚かせようと思ったの、俺は」
「それは成功したんじゃない?」
「ごめんねえ、慧斗くん」
 頭の上を交差していたはずの会話に突然引き込まれて、首を振るのがやっとだ。帰宅したばかりだと電話口で言っていたのは真実なのだろう、ワイシャツにネクタイ姿の二見は、優雅な手つきでピースサインを作って見せた。
「慧斗くんの二つの疑問に答えよう。ひとつ、今から俺達は鍋を囲みます。ふたつ、受験会場の準備で半日授業だったので、先生の仕事が早く終わりました」
「あ…そうなんすか」
 言われてみればその二つを疑問に思うべきだったろうと、納得する気持ちが強かったりする。暇なら一緒に夕食でもとだけ言われて、のこのこやって来てしまったのだから、二見の交渉術を抜きにしても我ながら迂闊な性格だった。
 二人に前後を挟まれるようにして、リビングへ通される。言われた通り、テーブルにはカセットコンロと土鍋がセットしてあり、既にじゅうぶんな湯気を立てていた。

 

「最初、乾を餌に慧斗くんを釣ろうと思ったんだけど。あいつ、今週出張でいないんだよね。こうなってみると、むしろ慧斗くん一人で来てもらえて好都合だったな」
 二見と堀込が並んで座り、反対側の、二見の向かいになる位置に慧斗が座っている。鍋を囲む、と、彼は表現したが。二人では、挟むことはできても囲むことはできない。囲むための最小の図形は三角形、つまり最低三人は必要だという理論らしい。買出しを担当した堀込が材料を多く買い過ぎたという、もっと核心的な理由があるとはいえ。
「でもさー、俺より先に、イギリス行くなんてー、生意気」
 鱈を箸で割りながら、二見が悪戯っぽくリズムをつけて言う。確かに乾の出張先はイギリスだと聞いていたが、生意気ってどういう意味だろう。口に出して問いかけるより早く、
「俺の母の祖国で、俺にとっても半分祖国だから。摂は興味を持ってくれてるみたいでね」
 日英ハーフの男から答えがあった。
「そう、大いに。だから乾が行くより、俺が行ったほうが有意義だと思わない?」
「や、さあ…」
「もっと早く決まれば、俺も策を弄したんだけど。急遽だったから乾も大変だったでしょ。日本国内に、必要な規模の設備っていうか、ラボを持ってるところがないっていうけどさ」
「あ、そうだったんですか」
 平易な単語で構成された簡単な説明は、おそらく慧斗のためではなかったろうけど。思わずこぼれた素直な反応に、二見が端正な顔をしかめた。
「あれ、あいつ何にも言ってないの?」
「や…行く前、大して話せてなくて」
 弁護と弁解がない交ぜになった気持ちが重しになって、慧斗をうつむかせる。けぶるような睫毛が上下するのが、視界の端にもちらりと見えた。
「なんか、そういうこと、ちゃんと聞いとかないとだめですね…俺も」
 いつもなら、訊かなくても話してもらえたことかもしれない。ただ、いつもと違うとわかっていたんだから、少しくらい自分からフォローすべきだったんじゃないか。突然、しかも今さら、そんなことに気づいたところで乾は海の向こうだけど。
「慧斗くんが気にすることじゃないって。どうしたの」
 二見は軽やかに笑って、レンゲにすくったラスト一匹の海老を慧斗の小鉢に入れた。ピンク色に煮えた甲殻類の、小さな瞳がまっすぐ見つめてくるみたいだ。
「…疲れてるみたいだったし、俺と話してもしょうがないっていうか、俺といてもしょうがないって思って…帰ってきちゃって、そのまま。やっぱ他にやりようあったかなって。乾さんも困ってたし――すいません、こんな話」
 ぼそぼそと説明し始めたものの、要領を得ずに途中で切り上げる。
「仕事とアタシ、どっちが大事なの?」
 唐突に、笑いを含んだような明るいせりふが投げかけられる。堀込が黙っているということは、慧斗に対する言葉なのだろう。混乱して顔を上げると、
「って、ことだよね」
 にっこりと笑いかけられた。数秒して、それが慧斗の説明をシンプルにまとめた言葉だとわかる。果たして曲解だと抗議できるだろうか?手のひらで半ば無意識に隠した両耳が、燃えるように熱いのは、変えようのない事実だ。
「そこで仕事って答えたら、少なくともその場の雰囲気は悪くなるでしょ。お前って答えたら、仕事のことなんか忘れて今すぐキスして抱き締めて!だし。両方なんて答えたら、じゃあなんでこんなにアタシだけが辛いの?ってことになるじゃない?訊かれたほうにとって、良いこと一つもないんだよねぇ」
 優雅に微笑んだまま、二見はばっさりと断言した。
「でも俺だったら、もし慧斗くんにそんなこと訊かれたら、お前って即答してキスして抱き締めちゃうけどな」
「――どこの仕事人間が?何て言うって?」
 それまで口を挟みもせず黙って聞いていた彼の恋人が、静かに異論を唱える。微笑を保っていた唇が、途端に拗ねた形に結ばれたのを見る。自分にとって攻撃的でさえあった舌鋒を制してくれた堀込に、慧斗は内心で感謝した。
 むくれた二見の頬を、堀込の指先がつつく。彼は意固地にポーズを取り続けるようなことはせず、喉の奥で笑いながら、がっしりとした肩に一瞬だけ頭を預ける。その一瞬に薄茶色の目と目が合ってしまったから。
「あ、あの、煙草…いいすか」
 作り出した口実のために、ベランダを指差すことになった。紅茶を湛えたように透明な、左右の三日月。
「どーぞ」
 慧斗が完全に視線を引き剥がすより早く、二つの人影は寄り添う角度を深めるのだった。

 

 軽めのタールと一緒に、冷気も内臓に流れ込む。今夜も文句なしに寒い。頭上の空は、近いのか遠いのかさえはっきり感じ取れないような曖昧な色合いに濁っている。星はなく、隣接するマンションの明かりがきらめいているくらいだ。
 背後でガラス戸が開く音がする。戻るタイミングを計り損ねたまま、二見と隣り合うことになった。
「いいよ。消さなくて」
「…すいません」
 嫌煙家の温情を受けて、消しかけた煙草をまた咥える。
「それ、ペンダントにしたんだ。その方がなくならなくていいかもね」
 微笑に緩和されたさりげない視線は、慧斗の胸元に向けられていた。胸元に垂らしたペンダントには、本来のトップの他に、もう一つ飾りをつけてある。チェーンに通すのに最適な形状、シルバーのリングだ。二見が指摘したように、二ヶ月ほど前、誕生日を目前にして紛失騒ぎを一人で演じた指輪である。相談した方にもされた方にもまだ新しい記憶であり、あれだけ深刻ぶっておきながら最終的には本の間から見つかったなんてオチのついた出来事は、慧斗にしてみたら何より決まり悪さが先立つ。
「たまたま…してみただけですけど。これ、こないだもらったやつで」
「ああ、なるほど。いいんじゃない?」
 乾からもらった最初の誕生日プレゼントを、二回目のプレゼントにドッキングさせたのは、単なる今夜の思い付き。薬指に嵌めていたら揶揄われるんじゃないかと、妙な警戒心が働かなかったかといえば嘘になる。触ってもいい?と断った二見の指が、本来のトップであるミニチュアの万華鏡を摘み、そっと戻してくれた。
「――さっき俺が言ったこと、気にした?」
「え?」
「でも俺はねえ、駄目なんだよね。仕事と恋愛を、両天秤にかけさせるのも、かけさせられるのも」
「や、それは、人それぞれっつーか…」
「うん。人のことはともかく、慧斗くんは?」
 咥え煙草のままもごもごと答えるのに限度を感じ、短くなった煙草を唇からを外す。
「…かけさせられたことはないですけど。鬱陶しいと思われることはしたくないなって…思いました」
「鬱陶しい、か」
「鬱陶しいと思いますよ…俺だって、自分で」
「人それぞれじゃない?」
 それを言われると、どうやら反論のしようがないらしい。手すりに両肘を突いて、少しだけ身を乗り出すようにした二見が、目線だけこちらに向けた。
「他人の恋愛ってゆうか、うーん…セックスって、気になる?」
 顔に似合わずあけすけな単語を使うのだなと感じたが、やましいのは自分だけかもしれない。さっき見せつけられた光景は確信犯的なものだったのだろうし、視線を逸らすタイミングがあと少しずれたら、もっと決定的な場面に立ち会うことになっただろう。二見の問いかけへの答えを探しながら、できるだけ思い出さないようにしているのは、自己防衛の意味が強い。
「……気になるかどうか、考えたことすらないです」
「あはは、なるほど」
 それから身体の向きを変え、彼は手すりに背中を預けた。
「俺は結構、ワーカホリックだって怒られるんだよ。ノアには気に入らないみたいでさ。そんなこと言ったってしょうがないのに」
 仕事人間って、さっきも言われてた。堀込氏の口ぶりは、嫌味っぽくも冗談めかしているわけでもなく、むしろ淡々としたものだったけど。
「ノアが俺に不満を持って、それを口にして、俺の機嫌が悪くなるとする。逆でもいいけど、何にせよそれはそれ、だよね。今日だって会ってるし、今だって好きだし」
 自信と確信に満ちた言葉だと思う。彼らの思想がそうさせるのか、経験がそうさせるのか、その両方かもしれないし、もっと別の理由があるのかもしれない。
 わかるのは、ないものねだりに近い羨ましさを感じていることと、自分に汎用できるかどうか考えた時の不可能に近い数値くらい。
「人それぞれですよ、やっぱ」
 やはりそれだけ答えて、慧斗は髪をかき回した。髪の毛一本一本が、芯から冷たい。
「あ。ひねくれて一周戻ったね、慧斗くん。元気出してほしくてこんなこと言ってるんだけどなぁ」
 こういう言い方も、甘い微笑に乗せれば全然押し付けがましくないんだ。二見は再び身体を反転させて、空中に片手をかざした。
「イギリスもね、冬はこんな天気の夜が多いんだって。俺、毎日雪降ってると思ってたよ」
 これもたぶん、慰め。繋がった空の下にいる人が日付変更線を越えて戻ってくるのは、明後日だ。
「入ろうか。これ以上鼻声にさせたら、乾に申し訳ない」
 言い終わるや否や小さくくしゃみをして、二見がくすんと鼻を啜る。彼に風邪でも引かれたら、自分のほうが余程、彼と彼の恋人に対して申し訳が立たなかった。

Category :